【40代以上必見】おじ構文、おば構文とは何?世代を超えた文章術を紹介

スポンサーリンク

2024年8月に、佐々木希さんがジュエリー業者宛に送られたlineがおばさん構文(以下おば構文)だとして、注目を集めています。

若者からは、「おば構文で笑った」「平成ギャルか」「おば構文が気になりすぎて内容が入ってこない」

など、なかなかの言われようです。


出典:au webポータル

私も40代真ん中世代のおばさんなので、聞き捨てならないと思い書いております(笑)

上の佐々木希さんのLINE、おばさんの私からすればいたって普通の文章に見えますが…。

おばさんがおばさん構文使って何が悪い!

と思いつつも、やはり若者とコミュニケーションをとることも多い中で気になるのが本音です。

自分の文章がおじ構文、おば構文になっているか気になる方、おじさんおばさん構文ってどんな特徴があるのか知りたい人は、ぜひ読み進めてみてください。

スポンサーリンク
目次

【例文で解説】おじさん構文おばさん構文とは何?特徴8選

おじ構文、おば構文と言われても、無意識に使っていてどこに気を付ければいいのかわからないですね。

ここでは、おじさん構文おばさん構文によくある特徴を8つにまとめました

一つずつ見ていきましょう。

特徴① おじ構文おば構文は絵文字が多い


出典:kufura

若者ウケが意外とよくない絵文字の多用。

理由は「色がごちゃごちゃしていて見づらい」「文章が頭に入ってこない」など、視覚的に読みにくいのが受け入れられない原因のようです。

特徴② おじ構文おば構文は感情表現しすぎる

出典:sitakke

文字だけでは固くなりすぎるからと、敢えて感情表現を入れたつもりが、「くどい」「文章が無駄に長くなるからいらない」などと思われることもあるようです。

コミュニケーションってこんなに難しかったかなと思わされます…。

特徴③ おじ構文おば構文は「ぁぃぅぇぉ」が小文字

これは、平成時代のギャルの間で流行した書き方です。

今では過去の産物と化し、令和の若者に使うと「平成ギャルおばさん」というレッテルを張られかねないので要注意です。

中には若さを出すつもりで敢えて使われている方もいるかもしれませんね。

特徴④ おじ構文おば構文は語尾をカタカナにする


出典:福井新聞

推測ですが、若者に馴染めるようにと目線を若者に合わせた結果語尾がカタカナになったのではないでしょうか。

「若者に媚びてる」「シンプルに気持ち悪い」など、なかなか厳しい意見があるようです…。

できることなら無理に合わせず、自然体の文章を心掛けた方がよさそうです。

特徴⑤ おじ構文おば構文は一文が長い


出典:産経新聞

うっ…耳が痛い(笑)私もこれは思い当たります。

よくしゃべる方や、文章を書くととりとめもなく文章を思いつく人に多そうです。

若者は「3行以上文章が続いたら長いと感じる」という声も。

Line等のチャット形式のやり取りであれば、一つの文章に、なるべく一つのメッセージで

一旦送信して、ブロックを区切る方が読みやすそうです。(自分に言ってます)

特徴⑥ おじ構文おば構文は句読点が多い

これもよく見かけますね。

おそらく、相手が読みやすく、誤解なく正確に伝わるようにと丁寧な文章を心掛けた結果なのではないでしょうか。

しかし実際は、句読点が多いとその分読むときに「うっ」と躓いてしまいます。

サラサラと読みにくいため、若者相手ではなくとも気を付けた方がよさそうです。

特徴⑦ おじ構文おば構文は誤字脱字が多い

はい、これは完全に私です(笑) 

これに関しては、書いた文章を一度読み返せば解決します。

しかし、スピード感の速いチャットなどでの会話についていこうとすると、確認がおろそかになり起きやすいと言えます。

なるべく文章を推敲する習慣をつけるといいでしょう(これも自分に言ってます)

特徴⑧ おじ構文おば構文は三点リーダーを多用する

若者は、三点リーダー「…」を使うのは、返答に困ったとき、なんと言っていいかわからない時だということです。

私も結構使ってしまうのですが、ネットでは「三点リーダーを無駄に入れて、勝手に余韻を楽しんでる」という厳しめな意見もありました(笑)

若者には口では勝てなさそうです…はぁ…以後、気を付けます…

おじ構文おば構文の特徴まとめ

いかがでしたか?ご自身の文章にはいくつ当てはまったでしょうか?

  • 絵文字が多い
  • 感情表現しすぎる
  • 「ぁぃぅぇぉ」が小文字
  • (特におじ構文で)語尾をカタカナにする
  • 一文が長い
  • 句読点が多い
  • 誤字脱字が多い
  • 三点リーダーの多用

私は8つ中5つ当てはまっていたので、まあまあ普通におばさん構文認定と言えるでしょう(笑)

スポンサーリンク

リテラシー面でもおじ構文おば構文と言われる特徴がある

実は、文章自体に気を付けるだけではまだ不完全といえます。

文章でのコミュニケーションを行う上でマナーの面でも温度差があるようです。

順に見ていきましょう。

特徴Ⅰ おじ構文おば構文は返信が来る前に追加で連絡をする


出典:@ DIME

一時期「既読無視」「既読スルー」に憤慨する人がいて、lineの既読通知はいらない!という声も多く起きたことがあります。

メッセージを見た印がついてしまうので、既読になっても返信がない場合は気になる気持ちはわかります。

しかし、返事を催促するのは、よっぽど緊急な用件ですぐに返信が欲しいときだけにとどめておきましょう

すぐに返事が欲しい用件は電話で、相手のタイミングで読んでもらえたらいいことはLineやメールでするなど

使い分けるのもおすすめです。

特徴Ⅱ おじ構文おば構文は聞かれてもいないのに自分の話をする


出典:wepress

これは、相手に読む余裕がある時なら気にならないのかもしれませんが、用件だけ手短にやり取りしたい場合にはめんどくさいと思われそうです。

世間話の延長のつもりで切り出したはいいけど、相手がどういう状況で文章を読んでいるのかわからないため、面と向かって話す時とは勝手が違いそうです。

しかし、余談はコミュニケーションの潤滑油にもなるため、その頻度のさじ加減は、世代差というより個々により違いそうです。

相手の普段のやり取りをよく観察してみるといいかもしれません。

特徴Ⅲ おじ構文おば構文は、「ちゃん」付けやタメ口など、馴れ馴れしい

これは相手との関係によりますが、男性が女性に使う場合は、より注意が必要かもしれません。

親しみを込めて使った「ちゃん」付けが、実際の距離感よりも近すぎた場合に、強い拒否反応を引き起こすようです。

相手との関係や距離感で、使い分けた方がよさそうです。

 

スポンサーリンク

おじ構文おば構文になるにはワケがある!実は思いやりに満ちた言葉

これまで見てきて、一抹の憤りを覚える中高年の方もいらっしゃるでしょう。

それは、おじ構文おば構文には、意図的にしている部分があるからではないでしょうか?

絵文字や三点リーダーは、伝えたいことを伝える際にきつくなり過ぎないようにやんわり伝える手段

句読点の多さや感情表現が大きいのは、文章のみでのやり取りで、誤解を招かないようにするための手段

世代が違うことで、余計にコミュニケーションに気を使った結果、馴れ馴れしくなったというケースもあるでしょう。

若者世代の方には、年配者の心遣いの表れでもあるんだと、寛容に受け取ってもらえたらもっと暮らしやすくなるとおもいます。

脱おじ構文おば構文!若者に受け入れられる文章の書き方

おじさん構文おばさん構文にも理由があることを述べてきましたが、とはいえ若者と円滑にコミュニケーションをとりたい方に、今一度文章の書き方をまとめたいと思います。

その前に、一つだけ念頭に置いていただきたいのは、『若者は、読みやすい文章が好き』ということです。

  • 絵文字の多用を避ける
  • 文章を推敲する(誤字脱字チェック)
  • 句読点の多用を避ける
  • 1文章に1メッセージを心掛ける
  • 相手との距離感を考えて、無理に馴れ馴れしい文章にしない
  • 若者言葉を無理に使おうとしない
  • 返信を暗に催促しない

おじ構文おば構文とは何?まとめ

いかがでしたか?

おじさん構文おばさん構文は、「自分とは価値観が違う人が読む」ことを前提に、

柔らかい表現、親しさ、正確さなど、様々なことを考えた結果生まれたものでもあります。

若者にはかえってそれが苦手と思われたりする面もあるようです。

顔が見えないコミュニケーションでは、いったん自分の感情は置いておいて、

「相手はどういうつもりでこの文章を書いたのだろう?」

「相手はこの文章を読んだらどう感じるだろう?」と考えてみるとスムーズにいくのではないでしょうか。

この記事が、皆さんの今後のコミュニケーションのお役に立てたら幸いです。

あわせて読みたい
【2024流行語】猫化現象とは何か、意味や使い方・類似語を紹介! 2024年の夏の終わり、「猫化現象(ねこかげんしょう)」という言葉が急に話題になっています。 猫と言っても、いろんなイメージがありますよね。 そんな疑問に答え...

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次